番外編⑤

昨日は講習会2日目、1号機、ゴールドウィングの出番でした。

本当に楽チンです。
乗り心地、馬力、、、馬力はそうでもないか( ̄▽ ̄)トルクですね。
トルクは今まで乗ってきたバイクの中ではナンバー1です。

性能的にも相当なトルクがありますが、私の場合これは体感的なものです。
車重がかなりあるバイクですから馬力よりトルクが欲しいですね。この年式のくたびれた個体でも十分にトルキー?トルクフル?トルクがあります。

車重400kg超えの100馬力でパワーウェイトレシオが、、、、とか、私はスペック的なモノはもうどうでもいいんです(笑)
私はこの個体に関しては乗ってみた感触とバランス、そして意外なほどの実用性に満足しています。
1530cc水平対向6気筒ですから、もしかすると200馬力オーバーを絞り出せるポテンシャルを秘めているエンジンかとおもいますが、それでしたら200馬力のメガスポーツツアラーは他のメーカーからもたくさん出ていますしSUZUKI GSXRなどレーサーをチョイスされたら良いかと思います。200馬力、10000回転以上ぶん回してピーキーな長距離ツーリングはそれはそれで楽しそうです。
私はそれだと疲れます( ̄▽ ̄)

マイルド且つジェントルなこのクッソ重たいエンジンが好きです。
28年落ちのこの重量級、クラッチが滑り出したらヤバイなと常に警戒していますが、今のところ大丈夫そうです。

意外な実用性というのは、積載能力です。
雨でも濡れない施錠できるデカイトランクが3カ所ありますから、ツーリングでも、通勤でも、チョイ乗りでも重宝します。
大型バイクのチョイ乗りはかったるいと仰る方は、どうでしょう、きっと渋滞中などですり抜けを多用される方だと思います。
私は18歳から25歳の期間に、すり抜けで3回事故りました。
ゴールドウィングでもすり抜け中に1度、鎌倉で右直事故をもらっています。
すり抜けをやめたらバイク事故など起こさないんじゃなかろうか?
そう思いそれ以降すり抜けを辞めてからバイク事故は今年の9月まで17年間1回も有りませんでした。
安全対策として、今でもすり抜けはしません。

もう1つの実用性は、他のバイクと比べてランニングコストが(ガソリン代を除いては)安いということです。
その1つがタイヤです。
純正採用のダンロップを(1回浮気をしましたがそれ以外は)ずっと履いています。
完全なるツーリング用タイヤではありませんが硬めなタイヤなので長持ちです。多分ハーレーダビッドソンの純正出荷時と同じタイヤなのではないかな、と思うので、だとしますとハーレーもタイヤは長持ちするのかもしれません。

だいたい4年、距離にして2万km〜2万4000km周期で交換です。工賃込みで4万5000円くらいです。近年は原油価格の高騰によりタイヤも高くなりました。15年ほど前は36000円くらいで前後交換してもらっていました。
タイヤのライフ的には結構ギリギリまで使っています。走りに関して全く何も不具合がないので同じ銘柄を使用し続けていますが、ダンロップはもしもの時のアフターもしっかりしているので気に入っています。交換サイクルが長いのは経験則から来る油断だと思っています。
早め早めに交換したいです。

燃費は悪いです。
リッター12〜8です。8は冬場です。
そこは他のメリットと相殺して目をつぶっています。

この日は、
講習会終了が16:30
エレベーター渋滞で5分待ち
駐輪場まで徒歩で15分
駐輪場の閉鎖時間が17:00

結構ギリギリです( ̄▽ ̄)

しかもその後、寒川町のクリニックに18時までに到着したかったので阪東橋から首都高速神奈川3号線?K-3に乗りました。
この道はどこかにオービスがあったような、、、反対車線のベイブリッジに向かう側には有りますよね。寒川方面への帰宅時にはこの高速をほとんど使用したことがないのでよく知りません。要注意です。
新しいETCカードもちゃんと反応しました。
余談ですが、ETCって出始めの、今から18年くらい前でしょうか、確かイーティーシーではなくて
『イーテック』
でしたよね。どうしてその様に呼んでいたのか、なぜ呼び名が変わったのか、イーテック、定着しなかったのかな。

で、無事、17:30クリニックに到着しました( ̄▽ ̄)
CD125Tですとギリギリ18時までに間に合わないので、単車で良かったです。
高速使えますから。
余談ですが、私がお世話になっているクリニックのドクターは、BMW R1200GSに乗っているのではないか?との疑惑があります(笑)
今度質問してみようかなと思っています(・∀・)

This article was written by glan-ts